みかん

好きです。蜜柑。

そろそろあれですね、うっかりすると手がまっきいろになる時期ですな。

 

でっかくて皮がぱふぱふのやつは駄目なんです。
皮が薄くて、ぺりぺりはがれて、皮が薄い。そしてジューシーが奴。くぅぅぅ。たまらん。

 

具体例はあれです。タンカンにちかいの。タンカンは種がありますけどね。蜜柑ならほとんどないから、小さいと丸ごとぱくっといけるでしょ。白い皮は気が向いたら結構丁寧にとって達成感を感じて満足します。
でも面倒な時はざざっととって、ガブリ。

 

焼いた蜜柑もおいしいって聞きましたが、チャレンジしたけどちょっと駄目だった。。。やはりナマですよ、ナマ。

毎年、タンカンも箱で買います。沖縄が駄目なら九州産。
昔の会社は何と、シーズンになると社長から各支店にタンカンの大箱が届くと言う素敵な会社でした。

アレはよかったなぁ。結構、色んなところで働いてるので、素敵な思い出ばかりでございます。

投稿者 kogetsu

「みかん」に4件のコメントがあります
  1. 英です、京都に住んでいた頃お火焚きさんという行事が近所であり
    焼いた蜜柑を食べましたが不思議な味でした。

    焼いてない通常のみかんを食べていてもたまにあれ?
    と思う蜜柑に当たるのですが、孤月さんは出会ったことありますでしょうか?
    あれは熟しすぎているのか何なのだろうと思いながら頬張っています。

    1. 英様
      わかります!焼いた蜜柑ってどうしてあんな不思議な味に?!アップルパイなんかだと予想通りの味なんですけど、
      蜜柑はどうして予想を裏切る味になるんでしょうねぇ。

      焼いてない蜜柑で不思議な味というと、妙に熟しすぎたやつですね。はっきりしない不思議な味というか。
      やっぱりフレッシュなやつが好きですねぇ。
      そろそろ早生の蜜柑も出ているみたいですが、もう口にされましたか?

      1. 英です。
        先日はメールありがとうございます。
        今年はまだ食べていないです。
        我が家ではこたつと蜜柑同時に現れるので近々かしらと思ってます。

        こたつと蜜柑幸せなひと時です。
        でもうっかりすると根っこが生えて出れなくなってしまうんです。
        ぐうたらな性格丸出しです・・・・恥ずかしい恥ずかしい

        1. 英様

          恥ずかしくないですよっ!
          根っこが生えるところか、こう、座っている半径にモノが集中し始めるので危険なんです。だから、最近は自分だけ禁炬燵w
          蜜柑だけ、一緒に楽しみますが、今年はちょっと早くてもう食べちゃいました。
          まだすっぱーい。
          もうちょっと梨とブドウを楽しんでおこうかな、という感じです。

kogetsu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です